技術士試験で要求されることは何か? 

 技術士試験において要求されることは何でしょうか。これが満足できれば合格できるはずです。ここでは過去に発行されたメールマガジン「メールマガジン新技術士合格への道」を転載して、技術士試験において要求されることはなにか、そしてその試験必勝法をご紹介します

 技術士試験は,受験者が「科学技術に関する高等の専門的応用能力」を有することを判定するために行われます。すなわち,今後技術士として業務を遂行していくためのプロテストなのです。試験官は「受験者のものの見方や考え方が,技術士として十分であるか否か」を判断します。逆に、受験者は「自分が技術士としての能力を備えている」ことを試験官にアピールする必要があります。最も大切なことは、次の3点です。

思考の過程を表現すること
わかりやすい表現をすること
速く正確に書ける


(1)思考の過程を表現する

このことは特にI−1問題で必要となりますが、「○○と考えた。その結果、○○という解決策を見出した」というような論理的なアプローチが必要だということです。いいかえれば「知識」ではなく「考え方」、「問題への取り組みかた」が重要だということです。

(2)わかりやすく表現する

技術士はコンサルタントでもあり,自分の考えをクライアントにわかりやすく説明できなければなりません。このため、文章表現は極力わかりやすいものとしなければなりません。これは実際上、試験官に答案を短時間に(確実によい点で)採点してもらうようにするため,試験官に読みやすくするという意義もあります。


(3)速く正確に書ける

筆記試験は,午前中3時間で3600字、午後は4時間で4800字を書きます。短時間で、ストーリーを考え,答案用紙に記述するという能力が基本的に必要です。

以上,技術士試験で要求されることを述べてきましたが、それは「技術士としての能力、技術者としての見識を、わかりやすい文章表現力でもって、短時間に答案を書くことによってアピールすること」だといえそうです。

なぜ合格できないか

 ところで、以上述たことは技術士試験の一般事項です。もうご存知のかたも多いと思います。でも試験には合格できないときもあります。これはなぜでしょうか。今度は技術士二次試験の不合格理由について考えてみました。実際に不合格者の答案を分析することはできませんので、ここでは、 作成途中の段階の答案をもとに問題点を洗い出してみました。
その結果、大部分の方の答案に共通する最大の問題点は、技術的解析が不充分であるという点でといえます。次に示すのは、あるセミナーの初期段階における受講者の答案に対する講評結果をまとめたものです。それによると、


技術的解析が不十分である 35%
論述のしかたがまずい   19%
独創性にかける      16%
テーマ選定がまずい    12%
体験が不足している    11%
評価、将来展望が不足   7%

となっています。

 最も多い、「技術的解析が不十分である」点について説明します。これは、答案の状況として、例えば、技術説明の域を出ていないとか、一般的な技術の説明で終わっている、あるいは業務経歴を述べているなど技術的内容や技術レベルが明確でない場合などです。表現の形式としては、技術的説明がなく、抽象的・定性的説明に終始しているといった形となります。このほか、工事報告に類する内容で技術的内容が薄いものとか、結論が簡単すぎる例などもあります。

 こうした答案の評価は、基本的技術的知識、体験が答案から読み取れず、技術的アピール度が小さいため、結論として、技術士にふさわしいと認めさせる迫力に乏しいものとなります。このような状況を生んだ原因は、技術レベルの高さが充分表現されていないためです。実際、体験業務の記述に終始し、専門技術の掘り下げがない答案は多いものです。この結果、基礎力、体験は充分だが、肝心の技術力が論文に表われていないという印象をあたえます。

 そして、ここにいたる根本的な要因は、もともと技術的知識の中味が乏しかったり、技術応用と再評価が弱いとか、あるいは技術的知識、体験が未消化のため論文の中に生かしきれていないためと考えられます。業務が技術士にふさわしい理由が自分でも不明のままきているということもあります。

 このように理論的解析が不十分だということは、いいかえれば、技術士にふさわしい業務とは何かを理解していないという、技術士の本質の欠如に起因していることです。心構えとして、技術士試験の目的「科学技術に関する高等の専門的応用能力」をふまえて、「自分が技術士としての能力を備えている」ことを試験官にアピールすることの意味を再認識する必要があります。

(メールマガジン新技術士合格への道 第2回 2000.03.24)より転載

技術士試験において要求されることは?
確実に合格できる業績とは
技術士試験申込書の攻略法
試験官の目にとまる技術士答案

技術士合格への道研究所 рO3−6273−8523 東京都中央区日本橋浜町1丁目10番8号 502