第7回 1 業務概要 |
■はじめに 技術士合格への道研究所では、完全個別マンツーマン制による指導により、毎年多くの合格者を生み出しています。講座は、回数無制限の面談または電話による指導のため誰でも合格点に到達できます。技術士試験の合格基準は分かりにくいと考えられていますが、じつは単純なものなのです。まずは、合格の理論についてご説明しましょう。そしてあなたの業績や答案の分析と合格に向けた戦略プランについて話し合いましょう。無料相談は日本橋セミナールームにて随時受け付けております。 日本橋セミナールームではマンツーマン指導により、静かな環境で集中して学べます。 筆記試験の答案や体験論文は添削したあと、毎回面談または電話で1〜2時間をかけて修正箇所を説明します。このとき、技術者として上達するための留意点などをご説明します。このため初めての方でも2、3ヶ月で合格のコツを完全に納得され、短期間で上達できます しかも、受講される方は忙しい方ばかりですので、休日、夜間も出来るだけ受講時間の要望に沿うようにしています。もちろん、月〜金の昼間でも可能です。ですから無理なく講座を続けられるのです。 指導の中でまず疑問になるのが、「技術士にふさわしいとは」何かです。まずはあなたの業績をヒアリングして次のことを学んでもらいます。 ●試験官は何を見て評価しているのか? ●あなたが本当に力説すべきことはなにか? ●あなたの業績のどこに技術の本質があるか? など。これらは難解に見えますが、コンピテンシー理論の観点からみるとそれほど難しいものではありません。コンピテンシーとは「成果を生み出す能力」です。詳しくはこちらをお読みください。 近年、数々の能力判定プログラムに「コンピテンシー理論」が導入されており、国家公務員の採用試験にも導入されました。人事院記者発表資料やその解説記事をご覧ください。 技術士合格への道研究所では経験則ではなく、合格の理論により、初めての方でも十分納得して合格が可能な指導をしています。受講された方々が異口同音におっしゃるのは、"目からウロコ"の指導プログラムです。その実態をご覧ください。 技術士合格への道研究所のテクノロジーとは メールマガジン{技術士合格への道セミナー}を申し込む 技術士二次試験対策講座のご案内 筆記から口頭試験まで、一貫指導、回数無制限で確実に合格できます。段階的にプロ技術者の判断力を養えます。総監を除くすべての部門。総合技術監理以外のすべての部門。対応部門 機械/船舶・海洋/航空・宇宙/電気電子/化学/繊維/金属/資源工学/建設/上下水道/衛生工学/農業/森林/水産/経営工学/情報工学/応用理学/生物工学/環境/原子力・放射線/ 総監テクニックを自分の業務課題に当てはめ自由自在に応用して問題解決ができるように指導します。最新予想問題。筆記・口頭、一貫システム。選択科目対応部門 機械/船舶・海洋/航空・宇宙/電気電子/化学/繊維/金属/資源工学/建設/上下水道/衛生工学/農業/森林/水産/経営工学/情報工学/応用理学/生物工学/環境/原子力・放射線/ 技術士二次試験の直前模擬試験。臨場感のある試験で、実際の試験で100%の力を発揮できるようになります。試験はご自宅(サテライト受験)で受けられます。 対応部門 機械/船舶・海洋/航空・宇宙/電気電子/化学/繊維/金属/資源工学/建設/上下水道/衛生工学/農業/森林/水産/経営工学/情報工学/応用理学/生物工学/環境/原子力・放射線/総合技術監理 技術的体験論文の作成、口頭試験全般対策、専門質問事項、倫理問題、模擬練習など「技術士の総仕上げ」を行います。 口頭試験対策のみ、(技術的体験論文質問対策は含みます)倫理問題、模擬練習など「技術士の総仕上げ」を行います。 転職・採用試験で確実に合格するには?書類審査、面接試験において能力や業績を最大限にアピールできる方法があります。企業、団体が求める能力や口頭表現力を一人ひとりの業績をもとに指導します。民間企業、自治体中途採用対策指導はじめました。 技術者能力開発講座 あなたがなりたい自分は何ですか?コーチングでそれらを実現します。技術士・総監テクニックのコンサルティングがあれば、会社でもどこでも楽勝です。 合格者の声を直接録音しました。本物の感動、合格の喜びを直接受講された方の声で確かめてください 1年間の合格戦略。受講者様を最後の最後まで合格に導きます。不可能に見えても必ず合格に至る道は存在します。そのゴールにある合格の感動をご覧ください。 合格者の感想を見る→ 講座の指導テクノロジーを見る→ こんなにたくさん添削してもらえます→ コーチング指導の素晴らしさを聞いてみる→ メールマガジン 技術士合格への道セミナー (バックナンバーあります) 2004年10月月より、既刊数48 メールマガジン技術士合格への道 今年こそ合格しよう! 技術者コンピテンシー理論による技術士試験指導 第8回 合格でき体験論文 その2 主な業績 第9回 合格できる体験論文 その3 課題、問題点 第10回 合格できる体験論文 その4 技術的提案 第11回 合格できる体験論文 その5 技術的成果 第12回 合格できる体験論文 その6 評価と展望 メールマガジン技術士合格への道 今年こそ合格しよう! 合格率100%の口頭試験対策のテクニック ウェブ上講座 技術士口頭試験編 技術士の本質は何か? それは一言でいうと技術を応用して合理的な問題解決が出来ることです。そして優れた技術士とは業務全体を上手に解決できる「技術者コンピテンシー」を備えた人といえます。本マガジンでは、技術士合格への道研究所の指導で開発された技術応用のノウハウをもとに、技術者の価値を100倍高める理論、「技術者コンピテンシー理論」を紹介します。これからお送りする口頭試験編では、驚異的な合格率(過去3年間100%)の口頭試験コース指導内容から、合格に役立つ本気の情報を紹介します。 第1回 口頭試験対策セミナー1 (コンピテンシーとは) 第2回 口頭試験対策セミナー2 (コンピテンシーの評価) 第3回 口頭試験対策セミナー3 (コンピテンシー開発) 第4回 合格する試験戦略1 (再現性のある成果) 第5回 合格する試験戦略2 (ポートフォリオ作成) 第6回 合格する試験戦略3 (試験構造化対策) |
おすすめリンク 技術士試験講座 不動産環境センター |
|
受講会員専用ページ 総合技術管理部門の専用ページはこちら |
技術士合格への道研究所 рO3−6273−8523 東京都中央区日本橋浜町1丁目10番8号 502